ゴマダラチョウは、翅の”ごまだら模様”からその名が付けられており、北海道から九州までほぼ日本全国に分布し、都市近郊の公園などでも観察できる蝶です。外来種のアカボシゴマダラが生息地を広げており、競合による悪影響が懸念されています。
この記事では、これまでに観察したゴマダラチョウの写真を紹介します。
ゴマダラチョウの紹介
分布 | 北海道、本州、四国、九州 |
生息環境 | 平地 |
発生回数 | 年3回程度 |
成虫が見られる時期 | 5月から10月頃 |
越冬の状態 | 幼虫で越冬 |
食草 | エノキ、エゾエノキなど |
亜種 | なし |
ゴマダラチョウは北海道から九州までほぼ日本全国に生息していますが、北海道の個体は減少傾向が著しく、ほとんど見ることができません。北海道以外の地域では比較的普通に見られ、東京都心にも生息しています。外来種のアカボシゴマダラが個体数を増やしており、競合による悪影響が懸念されています。関東地方では、現在はゴマダラチョウよりもアカボシゴマダラの方が見る機会が多いのが現状です。
成虫は樹液や地面に落ちた腐った果物の果汁をよく吸います。また、地面での吸水も行います。
ゴマダラチョウの写真集
東京都練馬区
東京都練馬区にある石神井公園で観察したゴマダラチョウです。ゴマダラチョウはそれほど数は多くないものの、東京都内でも生息しています。ゴマダラチョウは複眼が橙色で、興奮が黄色をしておりよく目立ちます。
長野県諏訪市
長野県松本市で観察したゴマダラチョウです。ゴマダラチョウは花の蜜を吸うのではなく、この写真のように地面から吸水したり、樹液や腐った果物の果汁を吸って生きています。
写真の利用について
この記事に限らず、このブログに掲載している写真はフリーに使っていただいて問題ありません。注意事項を以下に記載しますので、ご一読下さい。
- このブログに掲載している全ての写真は、基本的に自由に使っていただいて問題ありません。事前連絡も不要です。
- ただし、出典及びリンク(URL)は必ずご記載いただきますようお願いします。特に、インターネット上に当ブログの写真を掲載する場合は、リンク先の掲載を必ずお願いいたします(リンク先:https://www.choublog.site/)。
- サイズの大きい画像をご希望の場合等については、お問い合わせフォームから個別にお問い合わせをお願いします。
コメント