関東でチョウ・カブトムシ・クワガタが採れる場所・観察ができる場所オススメ5選

蝶の観察記録
こんにちは!Nao(Xアカウント:@fujimidori123)です!

関東で虫取りをしたい!オススメの場所を教えてほしい!

この記事では、東京都心からある程度手軽にアクセスができて、虫取りや昆虫観察ができる場所を5つ紹介します。

オススメスポット1か所目:石神井公園(東京都)

石神井公園の環境
オススメ度★★★★★
蝶の種類★★★★★
アクセス性★★★★★
ホームページhttps://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index006.html

東京都練馬区にある石神井公園は、東京23区内にありながら豊かな自然が残されている場所です。特に三宝寺池周辺は動植物が豊富で、虫取りやザリガニ釣りをする子供の姿をよく目にします。また、野鳥の観察をしている団体も良く目にします。蝶やカブトムシやクワガタなど多くの昆虫が生息しています。

この場所は特に蝶の種類が非常に豊富で、東京都内では滅多に目にすることができないミドリシジミという蝶が生息しています。

石神井公園で観察したミドリシジミ(2008年6月25日)

樹液が出ている木もあり、そういった場所にはコムラサキやゴマダラチョウなどの姿を目にすることもできます。

2008年7月9日石神井公園のコムラサキ

私は2008年頃から継続的に石神井公園で昆虫観察を続け、これまでに32種類の蝶を観察することができています。都内の公園でこれほど多くの種類の蝶を観察できる場所は多くはありません。

石神井公園は公共交通機関でも簡単にアクセスができ、西武線の石神井公園駅から徒歩で行くことができますので、興味がある方は是非アクセスしてみて下さい。

オススメスポット2か所目:筑波山(茨城県)

筑波山のアサギマダラ
オススメ度★★★★★
蝶の種類★★★★★
アクセス性★★★★
ホームページhttps://www.city.tsukuba.lg.jp/tourism/tsukubasan/index.html

茨城県にある筑波山は、都心からそれほど離れていない場所でありながら、広大な自然が広がっています。標高は877mであり、それほど高くない山ですが、関東平野に突如現れる筑波山は実際の標高よりも大きく見えます。

筑波山には山頂から山麓まで広大な自然が広がっており、蝶やカブトムシ、クワガタなど多種多様な昆虫が生息しています。有名なのがアサギマダラです。アサギマダラは旅をする蝶として有名で、筑波山にも主に山頂付近に生息しています。山頂付近にはアサギマダラのほか、モンキアゲハやジャコウアゲハといった大型のアゲハチョウも生息しています。

筑波山のモンキアゲハ

筑波山麓も多くの昆虫が生息しており、オオミドリシジミやミズイロオナガシジミといった珍しい蝶が見られます。

筑波山麓のオオミドリシジミ
筑波山麓のミズイロオナガシジミ

筑波山へのアクセスは公共交通機関でも可能で、つくばエクスプレスのつくば駅からバスでアクセスすることができます。また、山頂へはケーブルカーがあり、体力に自信が無くても簡単に山頂付近までアクセスすることができます。

オススメスポット3か所目:舞岡公園(神奈川県)※採取禁止のため観察のみ

オススメ度★★★★★
蝶の種類★★★★★
アクセス性★★★★
ホームページhttp://maioka-koyato.jp/

神奈川県横浜市にある舞岡公園は、田園風景が残されている公園で、生物多様性を重要視して整備されているため、蝶やカブトムシやクワガタなど多くの昆虫が生息しています。

この場所はゼフィルスと呼ばれるミドリシジミ類の蝶が6種類観察できる場所として知られています。その6種類とは、ミドリシジミ、オオミドリシジミ、アカシジミ、ウラナミアカシジミ、ミズイロオナガシジミ、ウラゴマダラシジミです。この6種類が見られる場所は都心近郊では非常に限られます。

2009年5月26日に舞岡公園で観察したアカシジミ
2009年5月26日 に舞岡公園で観察した ウラゴマダラシジミ

蝶をはじめとした昆虫の種類は非常に多く、また都心からのアクセスもし易いため、オススメの場所の1つです。公共交通機関(電車とバス)によるアクセスも可能です。なお、園内は昆虫採取は禁止となっておりますのでご注意下さい。

オススメスポット4か所目:狭山丘陵(東京都&埼玉県)

狭山丘陵西久保湿地のアカシジミ
オススメ度★★★★
蝶の種類★★★★★
アクセス性★★
ホームページhttps://www.sayamaparks.com/

東京都と埼玉県に跨る狭山丘陵はトトロの森として知られている場所で、現在においてもまだ自然が残されており、蝶やカブトムシやクワガタなど多くの昆虫が生息しています。

狭山丘陵の中でも特に、埼玉県側にある西久保湿地にはアカシジミやウラナミアカシジミ、ミズイロオナガシジミといった珍しい蝶が多く生息しています。アカシジミやウラナミアカシジミは栗の花を好んで訪れるため、栗の花を探すとよく見つかります。

また、同じく埼玉県側の虫たちの森にも同じようにアカシジミやミズイロオナガシジミ、オオミドリシジミが生息しています。西久保湿地の方が昆虫の数が多いので楽しめますが、虫たちの森もオススメの場所の1つです。

狭山丘陵はアクセス性がそれほど良くないので、できれば車で行くことをオススメします。

オススメスポット5か所目:秋ヶ瀬公園(埼玉県)

秋ヶ瀬公園でのミドリシジミの生息環境
オススメ度★★★★
蝶の種類★★★★
アクセス性★★★
ホームページhttps://www.parks.or.jp/akigase/

秋ヶ瀬公園は埼玉県の荒川沿いに位置する公園で、蝶やカブトムシやクワガタなど多くの昆虫が生息しており、中でもミドリシジミが見られる場所として有名です。ミドリシジミは埼玉県の蝶に指定されており、翅の内側がメタリックに輝く非常に美しい蝶です。ミドリシジミが生息する場所は都心近郊ではそれほど多くないため、ミドリシジミを見るために秋ヶ瀬公園に来る人も多くいます。

秋ヶ瀬公園のミドリシジミ

唯一の難点はアクセスです。公共交通機関を使う場合は、JR埼京線「中浦和駅」から秋ヶ瀬緑道で徒歩30分以上かかるため、車でのアクセスをオススメします。

まとめ

この記事では、関東で昆虫採集・虫取り・観察をするオススメスポットとして、以下5か所を紹介しました。

  • 石神井公園(東京都)
  • 筑波山(茨城県)
  • 舞岡公園(神奈川県)
  • 狭山丘陵(東京都&埼玉県)
  • 秋ヶ瀬公園(埼玉県)

虫取りをする時の参考にしていただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました