クジャクチョウ~珍しい?生態写真や生息地、食草、越冬、亜種などを解説~

蝶の図鑑
こんにちは!Nao(Xアカウント:@fujimidori123)です!

クジャクチョウは北海道と本州に生息する蝶で、翅表のクジャク状の斑紋の模様から名付けられました。

この記事では、これまでに観察したクジャクチョウの写真を紹介します。

クジャクチョウの紹介

2014年8月18日長野県美ヶ原高原のクジャクチョウ
分布北海道、本州
生息環境低山地、山地
発生回数年2回程度
成虫が見られる時期ほぼ周年
越冬の状態成虫で越冬
食草カラハナソウ、ホップなど
亜種なし

クジャクチョウは北海道と本州に生息する蝶で、北海道では平地でも普通に見られますが、本州では主に山地に生息します。成虫は年2回の発生で、第1化は6月頃に発生し、第2化は8月頃に発生します。そして、第2化の個体が成虫のまま越冬し、翌年3月頃に飛び始めます。

クジャクチョウの写真集

北海道上川町

2011年8月3日北海道上川町のクジャクチョウ

北海道上川町で観察したクジャクチョウです。クジャクチョウは北海道では平地でも見られ、個体数は本州よりも多い印象です。翅表にクジャク状の斑紋があり、見た目が似た種はいないため、同定を間違うことはありません。

長野県美ヶ原高原

2014年8月18日長野県美ヶ原高原のクジャクチョウ

長野県の美ヶ原高原で観察したクジャクチョウです。本州では標高の高い場所に生息することが多い印象です。花の蜜を吸うクジャクチョウを観察しました。クジャクチョウは飛翔は非常に俊敏ですが、よく花の蜜を吸いに止まります。

群馬県嬬恋村

2018年7月22日群馬県嬬恋村のクジャクチョウ

群馬県嬬恋村で観察したクジャクチョウです。クジャクチョウは翅表は派手なクジャク状の模様がありますが、翅裏は黒く非常に地味な模様をしています。ほとんど模様はありません。

長野県大町市

2024年5月25日長野県大町市のクジャクチョウ

5月にクジャクチョウを観察しましたが、この時期のクジャクチョウは前年に羽化して越冬した個体ですので、翅が痛んでいる個体ばかりでした。6月下旬頃になると、その年に羽化した綺麗な個体が観察できるようになります。

写真の利用について

この記事に限らず、このブログに掲載している写真はフリーに使っていただいて問題ありません。注意事項を以下に記載しますので、ご一読下さい。

  • このブログに掲載している全ての写真は、基本的に自由に使っていただいて問題ありません。事前連絡も不要です。
  • ただし、出典及びリンク(URL)は必ずご記載いただきますようお願いします。特に、インターネット上に当ブログの写真を掲載する場合は、リンク先の掲載を必ずお願いいたします(リンク先:https://www.choublog.site/)。
  • サイズの大きい画像をご希望の場合等については、お問い合わせフォームから個別にお問い合わせをお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました