ミカドアゲハは見た目はアオスジアゲハに似る蝶ですが、アオスジアゲハよりやや緩やかに飛翔します。南方系の蝶で、沖縄や九州などでよく見られます。
この記事では、これまでに観察したミカドアゲハの写真を紹介します。
ミカドアゲハの紹介
分布 | 本州・四国・九州・沖縄 |
生息環境 | 平地 |
発生回数 | 年3回程度 |
成虫が見られる時期 | 4月から9月 |
越冬の状態 | 蛹で越冬 |
食草 | オアガタマノキ、タイサンボクなど |
亜種 | 日本本土亜種、沖縄・八重山亜種 |
ミカドアゲハは日本が分布の北限となる蝶です。九州や沖縄では全域に生息していますが、九州では山地は局地的です。四国や本州では南部に限り生息地があります。
見た目がよく似たアオスジアゲハよりはやや緩やかに飛翔し、食草が植栽される神社や公園などによく生息しています。成虫は花をよく訪れ、蜜を吸う姿をよく目にします。オスは地面から吸水する姿をよく目にします。
亜種としては、日本本土亜種と沖縄・八重山亜種がいます。
高知市で特別天然記念物のミカドアゲハ
高知県高知市では「高知市のミカドアゲハおよびその生息地」として国の特別天然記念物に指定されており、原則採取はできません。ですが、これは指定当時、ミカドアゲハの分布の北限が高知市だと考えられたため指定されたもので、その後高知市以北での生息地が見つかっているため、現在は特別天然記念物としての指定の意味はあまりないという意見もあります。
ミカドアゲハの写真集
沖縄県石垣市
沖縄県石垣市でミカドアゲハを観察しました。複数頭の個体を観察することができ、それなりの個体数が生息していることを確認しました。飛び方はアオスジアゲハよりは緩やかで、花から花へ飛んでは蜜を吸っていました。
写真の利用について
この記事に限らず、このブログに掲載している写真はフリーに使っていただいて問題ありません。注意事項を以下に記載しますので、ご一読下さい。
- このブログに掲載している全ての写真は、基本的に自由に使っていただいて問題ありません。事前連絡も不要です。
- ただし、出典及びリンク(URL)は必ずご記載いただきますようお願いします。特に、インターネット上に当ブログの写真を掲載する場合は、リンク先の掲載を必ずお願いいたします(リンク先:https://www.choublog.site/)。
- サイズの大きい画像をご希望の場合等については、お問い合わせフォームから個別にお問い合わせをお願いします。
コメント