オオミドリシジミ~珍しい?生態写真や生息地、食草、越冬、亜種などを解説~

蝶の図鑑
こんにちは!Nao(Xアカウント:@fujimidori123)です!

オオミドリシジミは平地にも生息するゼフィルスの1種で、美しいエメラルドグリーンの輝きをもつ蝶です。東京近郊でも生息地がありますので、興味を持った方は是非探しに行ってみて下さい。

この記事では、これまでに観察したオオミドリシジミの写真を紹介します。

オオミドリシジミの紹介

オオミドリシジミ
分布北海道、本州、四国、九州
生息環境平地、山地
発生回数年1回
成虫が見られる時期6月から7月頃
越冬の状態卵で越冬
食草コナラ、ミズナラなど
亜種なし

オオミドリシジミは、平地にも生息するゼフィルスの1種です。東京近郊にも生息しており、埼玉県の狭山丘陵などで見られます。成虫年1回の発生で、6月頃から成虫を観察できます。オスの活動時間帯は午前中で、9時から10時頃がピークとなります。メスはあまり活動しません。

オオミドリシジミの見分け方

オオミドリシジミの見分け方

オオミドリシジミはジョウザンミドリシジミやエゾミドリシジミ、ハヤシミドリシジミと似ますが、上の写真の②の赤斑が上下で分離することから見分けることができます。また、オオミドリシジミはジョウザンミドリシジミやエゾミドリシジミ、ハヤシミドリシジミと比較して、平地にも生息しています。

オオミドリシジミの写真集

福島県猪苗代町

2016年7月11日福島県猪苗代町のオオミドリシジミ

福島県にある磐梯山は多くのゼフィルスが生息する場所として有名で、これまでにオオミドリシジミをはじめ、ジョウザンミドリシジミやエゾミドリシジミ、アイノミドリシジミなどを観察しました。磐梯山には何度も行っていますが、オオミドリシジミが観察できたのは1回だけですので、ジョウザンミドリシジミなど多産しているゼフィルスと比べると個体数は多くない印象です。

茨城県つくば市

2018年6月3日茨城県つくば市のオオミドリシジミ

茨城県にある筑波山でオオミドリシジミを発見しました。見つけたのは1頭だけで、午前中に活発に活動をしていました。筑波山もゼフィルスが生息しており、これまでにアカシジミやミズイロオナガシジミを観察しています。

埼玉県所沢市

2009年6月4日埼玉県所沢市のオオミドリシジミ
2009年6月4日埼玉県所沢市のオオミドリシジミ

東京都と埼玉県にまたがる場所にある狭山丘陵には多くの蝶が生息しています。”虫たちの森”と呼ばれる場所でオオミドリシジミが観察できました。この場所では、オオミドリシジミの他にも、アカシジミやミズイロオナガシジミなどの蝶を観察しています。何度も通っている中で、オオミドリシジミに出会えたのは1度だけだったので、それほど個体数は多くないと感じましたが、生息していることは確認できました。

山梨県大月市

2009年6月23日山梨県大月市のオオミドリシジミ

山梨県大月市にある高川山に登り、山頂で占有行動を行うオオミドリシジミに出会いました。観察したのは10時から11時の間で、活発に活動していました。

写真の利用について

この記事に限らず、このブログに掲載している写真はフリーに使っていただいて問題ありません。注意事項を以下に記載しますので、ご一読下さい。

  • このブログに掲載している全ての写真は、基本的に自由に使っていただいて問題ありません。事前連絡も不要です。
  • ただし、出典及びリンク(URL)は必ずご記載いただきますようお願いします。特に、インターネット上に当ブログの写真を掲載する場合は、リンク先の掲載を必ずお願いいたします(リンク先:https://www.choublog.site/)。
  • サイズの大きい画像をご希望の場合等については、お問い合わせフォームから個別にお問い合わせをお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました