北海道の大雪山は、蝶の観察を始めたばかりの方であれば一度は行ってみたい憧れの場所ではないでしょうか。自分自身は、昔から憧れていました。いつか大雪山に上って、その周辺にしか生息しないウスバキチョウを見てみたいと考えていました。
それから何年か月日が流れ、2011年8月3日にようやく大雪山に登る日がやってきました。ウスバキチョウの成虫が見られる時期は、5月下旬~7月頃なので、8月ではもうダメかとも思っていましたが、この日は幸運にも恵まれ、ウスバキチョウを見ることができました。また、この日は北海道でまともに蝶を観察のは初めてでしたので、ウスバキチョウ以外にも、カラフトルリシジミやエゾシロチョウなど、初見の蝶を多く観察することができました。
以下では、2011年8月3日に大雪山で観察した蝶を紹介します。なお、大雪山以外にこれまで北海道で観察した蝶については、以下の記事で紹介していますので、興味があればこちらも是非ご覧ください。
大雪山の高山蝶の紹介
北海道には以下5種類の高山蝶が生息しています。
- ウスバキチョウ
- カラフトルリシジミ
- アサヒヒョウモン
- ダイセツタカネヒカゲ
- クモマベニヒカゲ
このうち、クモマベニヒカゲ以外の4種類の蝶は本州には生息せず、北海道にのみ生息しています。そして、大雪山にはこの5種類の蝶が全て生息しています。
大雪山黒岳で観察した蝶
この日は、何といってもウスバキチョウを観察できたことが一番うれしい出来事でした。8月に入っていたので、時期的には終わっている可能性も十分あったのですが、1頭のウスバキチョウを見ることができました。
高山蝶5種類のうち、観察できたのはウスバキチョウとカラフトルリシジミの2種類だけでしたが、その他にも、エゾシロチョウなどの北海道特有の蝶を観察することができました。以下では、この日に観察した主な蝶の写真を紹介します。
ウスバキチョウ
北海道の大雪山系の山頂付近にのみ生息する高山蝶で、この日の目的の蝶でした。大雪山に登ってすぐ、地面を這うように飛ぶウスバキチョウを発見しました。この日観察できたのはこの1頭だけでしたが、初見の蝶は見ただけで嬉しくなります。
ちなみに、ウスバキチョウは1965年5月12日に天然記念物に指定されていて、採取禁止となっています。
カラフトルリシジミ
カラフトルリシジミも大雪山をはじめ北海道のごく一部にのみ生息する貴重な蝶です。環境省レッドリスト2020では準絶滅危惧(NT)に分類されています。この日は何頭か飛んでいるのを確認しました。
エゾシロチョウ
エゾシロチョウも北海道にのみ生息する蝶です。北海道では珍しい蝶ではありませんが、通常は6月から7月頃に見られる蝶ですので、8月に見られるとは思っていませんでした。
オオモンシロチョウ
オオモンシロチョウはほっは北海道や東北の一部で見られる蝶ですが、元々は日本には生息していなかった蝶です。1995年に北海道で初めて観察され、その後徐々に分布を広げています。ロシアから飛来してきたと考えられています。
コヒオドシ
コヒオドシは本州では標高の高い場所にのみ生息する高山蝶で、見る機会が非常に少ない蝶ですが、北海道では平地でも普通に見られます。
ホソバヒョウモン
ホソバヒョウモンは北海道にのみ生息する蝶で、6月から7月頃に見られる蝶ですが、8月でもまだ見られました。かなり遠くに止まっていましたが、望遠レンズで何とか写真におさめることができました。
大雪山黒岳で観察した蝶のリスト
2011年8月3日に撮影することができた全ての蝶のリストを掲載します。
種 | 年 | 月 | 日 | 都道府県 | 区市町村 |
ウスバキチョウ | 2011 | 8 | 3 | 北海道 | 上川郡上川町 |
カラフトルリシジミ | 2011 | 8 | 3 | 北海道 | 上川郡上川町 |
エゾシロチョウ | 2011 | 8 | 3 | 北海道 | 上川郡上川町 |
エゾスジグロシロチョウ | 2011 | 8 | 3 | 北海道 | 上川郡上川町 |
オオモンシロチョウ | 2011 | 8 | 3 | 北海道 | 上川郡上川町 |
エルタテハ | 2011 | 8 | 3 | 北海道 | 上川郡上川町 |
ギンボシヒョウモン | 2011 | 8 | 3 | 北海道 | 上川郡上川町 |
クジャクチョウ | 2011 | 8 | 3 | 北海道 | 上川郡上川町 |
コヒオドシ | 2011 | 8 | 3 | 北海道 | 上川郡上川町 |
ホソバヒョウモン | 2011 | 8 | 3 | 北海道 | 上川郡上川町 |
ミドリヒョウモン | 2011 | 8 | 3 | 北海道 | |
コキマダラセセリ | 2011 | 8 | 3 | 北海道 | 上川郡上川町 |
コメント